2009年12月26日 (土)

漫画班の一人ですー

18

こんにちわ、初Blog書き込みです!

遅くなってしまって申し訳ないです(><)

私は、iconopop Vol.4で『ヘンゼルとグレーテル』という漫画を描きました!

主役は、ヘンゼルとグレーテルだけど、物語は桃太郎という不思議な漫画なのです(笑)

漫画描くのは初めてで、とても苦戦しましたが無事終わって良かったです☆

冬コミ(3日目)当日は、もるみるちゃんと午前中売り子しますので宜しく御願いします(*^^*)

» 続きを読む

| | トラックバック (0)

2009年12月25日 (金)

はじめまして

001_2

 こんばんは。初めてキャメ研blogに書き込みます。

 もるみる です。私はiconopop Vol.4で『神様のマリオネット』という絵本を描いてます。

 ドールに関する記事なども書きました。慣れないPC作業に悪戦苦闘しながらも、完成させ

 ることが出来ました。

 31日のコミケでは初めて売り子も経験するので、それまで風邪をひかないように体調管理

 を心がけたいと思います。

 ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 それでは。

| | トラックバック (0)

2009年12月23日 (水)

AHZ

5gatu

こんばんは、再びごかつです。
学校も冬休みになり実家へと帰ってきたのですが、降雪のため寒すぎてパソコンに向かう時間が減りに減りました。
こたつってすごい良い神器ですね!

さて、冬コミまで本当にもう少しです。

原稿も入稿し、すっかり肩の荷が降りたと祝杯ムードですが冬コミははじまるまでが戦場です。隙あらば魂とられっちまいます、どうか無事31日が迎えられますように!

詳細ページをご覧になられたお客様はもうお気づきだと思いますが、今回のiconopopはなんと、カラーページがつきます…!
ひいいいいぃぃ、実に奮発いたしました。
ちょっとカラーになっただけでもかなり本として迫力でてる気がします。
勿論漫画や絵本の方も痛くかわいくかっこよい作品ずらりでございます。今回のiconopopはそれだけ素晴らしい本に仕上がっておりますので、お楽しみに!

そろそろ私だけべらべらのたくっては面白くないと存じます、近々漫画や表紙の作者さま方をお招きいたします。
誰がくるかは運次第です。

それでは今日はここまでです、おやすみなさい!

| | トラックバック (0)

2009年12月 6日 (日)

やってきましたICONOPOP!

5gatu_2

ご無沙汰しております、ごがつです。
今年度はウェブデザイン担当でございます~
既にもう12月にはいってしまいましたが、コミックマーケット77に発売するiconopopの新刊のご案内です。
今年度でもうVol4です。
毎年毎年本の内容がころころ変わりますが、今回も漫画とレポートがメインの模様です。
テーマに至っては「痛いDEATH!」、痛さと言いますか、何かじわじわと圧力がくるテーマですね。

本日は内容の触れのみで、詳細はまた後日お届けいたします。
ありがとうございました~

次かその次あたりに満天星ちゃんがゲストしにきてくれるかもしれません。
お楽しみに!

Photo_2

| | トラックバック (0)

2009年4月22日 (水)

Mantenboshi こんばんわ満天星です

また今年のキャラメが始まるようですよい

いざという時も通常時も使えない満天星はまだいるようです

2年生になって専攻も色々不安ですが楽しい事の方が多いです

人間賛歌ですね

同じく残留組のごがつちゃんとあるコトを企画もとい冒険しようと思っているので今年はなんだかハリがありそうですよ

それではおやすみなさいボンバヘッ

Img_0001222sutagumi

| | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

漫画描きます。

手塚賞、間に合うかな…

WBC観てテンション高い三年男子からでした!!!!!!!!!!!!!


| | トラックバック (0)

2009年1月12日 (月)

告知

Z
L_3

M
O_2
Yyy


グループ展をします!

桑沢デザイン研究所の三年メンバーのグループ展です。

キャラメからはかっぴーとレモン水と一回生のこはるちゃんが出展しています。

下北沢なので古着買いがてらデート行きがてら学校帰りがてらに是非お越し下さい。

明日の五時までです。

待ってマース。

場所
SPACE SPROUT
〒155-0031
東京都世田谷区北下2-39-6
http://www.spacesprout.com/

| | トラックバック (0)

2008年12月31日 (水)

コミケ3日目レポート&お疲れ様でした!

Photo

しろくまです。

昨日、桑沢キャラクター研究会のスペースに来てくださった方、本当に
ありがとうございました!! 無事に事を終えられて、ほっとしています。
委託の分も合わせ、iconopopは計100冊以上売り上げる事が出来ました。
メンバー、先生方ともに嬉しい結果が出て、喜びでいっぱいです。

今回、私は初めて出店する側としての参加だったので、慣れない事だらけで
大変でしたがとても勉強になりました。 自分たちで作った物を売る、という
ことを自身で経験する喜びと、お客様に手に取ってもらい、買ってもらえる喜び
を実感できました。 それと同時に、売る事の大変さや、お客様へどのように
アピールして見てもらうかを考える機会にもなりました。
こういった体験は、これからの糧になると思うので、CMRをやってきて
よかったと改めて思いました!!

ほんのちょっとだけですが、写真を。

P1020583

会場について、そろそろ準備を始めるかー!というところです。
奥には満天星ちゃんが写っています(笑)
段ボールには搬入された本がいっぱい。とても重かったです。

P1020585_2

コミケ終了後のビッグサイトの様子です。 夕方の雰囲気が漂います。
3日間のビッグイベントを終え、このビッグサイトには計51万人もの
人が来場したそうです! すごい・・・!!

この3日間私は客として、そして出店する者としてコミックマーケットに
参加し、とても充実した3日間を過ごせました。 
売り手と買い手どっちも体験し、当たり前ですが、やはり売る方が大変
ですね。 事前にもっとやっておかなければいけなかったな、ということも
たくさんあったので、今回の反省を次回に生かせるようにしたいと思います!

本の制作に本格的に取りかかったのは夏以降からで、この数ヶ月間たくさん
悩み、苦労してきましたが、メンバーの頑張りと先生方のアドバイスで
無事に本番を迎える事が出来ました。 この場を借りて、もう一度お礼を
言いたいと思います。ありがとうございました!!

昨日は売り子を昼過ぎまでして、ほかのメンバーに交代した後
満天星ちゃん、ごがつちゃんと一緒にご飯を食べ、その後ホール巡りへ。
ホールを巡っている中でも、男性と女性の描く絵の違いや、萌えの違いなど
熱く議論しながらまわってました(笑) 対談企画をやったら面白い事に
なりそう。こういったことを話すのも、すごく楽しい時間です。

西館のアクセサリーコーナーで少し買い物をしたくらいで、昨日は本は1冊も
買いませんでした。 じっくり見ている余裕もなかったので、しょうがない。

あれやこれやといううちに、気づけばもう大晦日!
3日間バタバタと忙しかったので、日にちの感覚がおかしくなっています。
みなさま、良いお年をお迎えください。 来年もCMRをよろしくお願いいたします。

以上、しろくまでした。

| | トラックバック (0)

2008年12月29日 (月)

冬コミ2日目レポート!

Photo

しろくまです。
二日目レポいきまーす!

今日は絶対欲しい本があったので、昨日より早めに家を出ました。
国際展示場正門駅に着いたのは、10時半くらい。
電車から見ると、昨日とはまた違った長蛇の列を見る事が出来ました(笑)
昨日は、もう昼過ぎだったので列という感じではなく、結構自由目に入って
いってたのですが、今日は整備されて並んでいる!というようなぴしっとした
列とでも言いましょうか。

あまりの長蛇の列に唖然としつつも、とりあえず並ぶこと約1時間・・・
会場に入れたのは、確か11時半くらいだったと思います。
日がでていたので寒さはさほど感じなかったのですが、とにかく人の山に
耐えきることが大変でした。 これもコミケの醍醐味なんでしょう。
この人の多さを見てしまうと、普段学校の最寄り駅で通っている渋谷の人の
多さはかわいいもんだなぁ、なんてしみじみ思いました。
本当の人混みを体験出来る場所がコミケなんではないかと!(笑)

無事に館内に入る事が出来、向かうは東ホール。
案外館内は歩きやすい程度の混み具合だったので一安心でした。
といっても、ホール付近についたらやはり人混み再来!
東4ホールから入って行き、欲しい本があるスペースをひたすら
目指しました。
そして、一番欲しかった本を無事手に入れる事に成功! それプラス
制作者本人様にも会えて、興奮!! しどろもどろになり
ながらも、ちょっとだけあいさつをさせていただきました。
その後は、周りのスペースをぐるぐる回り、本をチェック・・・
東ホールは、ジャンルの関係上やはり女性が多かったですね。
一部の人気コーナーでは、通行規制(通り抜け禁止。迂回してください
とのこと)したりして、にぎわっていました。
詳しくないのですが、壁際の大手サークルさんらしき所にも並んで、
コミケをばっちり体感してきました(笑)
友達にもお土産を買って行き、次に目指すは西ホール!

西ホールは東と違って男性の多さが目立つ!男性に人気のジャンルでしたね。
ホール内をうろうろし、高校のときの同級生のサークルを覗いたり、
本を買ったりして西館は終了。
東ホールより知っているジャンルが少なかったので、あっさり目に
見て出てきました。

西を出て、もう一度東に戻りぐるぐる・・・
ホールの端から端まで歩いた気がします。足が痛い。
いったんホールを出たものの、やっぱりさっきの本欲しい!と思って、
もう一度ホールへ戻るなど、とにかくたくさん歩きました。

そんなこんなで3時頃にビッグサイトを出た気がします。
今日は好きなジャンルもあったため、合計18冊(+友達に買った3冊も
いれると21冊!)も買ってしまいました・・・ 
おかげでお金がないです・・・! 帰りに、ないと困るので明日用のお金を
おろしてしまいましたよ。
当初こんなに買う予定ではなかったのですが、すっかりコミケマジックに
かかっているようです。自分で自分が恐ろしい!

明日はとうとうCMR本番!サークルとして本を売りますよー!!
てことで、もう一度おさらい。

『30日 西地区 と−14a 桑沢キャラクター研究会』
iconopop、APOLLO、MAVOを揃えてお待ちしています!
本にはメンバーのコメントが載ったペーパーもはさむ予定です。

どうぞよろしくおねがいします!!

明日は朝早いので、早起きしなければ・・・!
3日間ビッグサイトに行くなんて、初めてですよ。
こんなに大きなホールと人混みにいると、コミケの力はすごいなぁ
と改めて思います。 明日も頑張ります!

それでは、また明日!コミケに行かれる方はぜひスペースにいらしてくだ
さいね。以上、しろくまでしたー!

※改行しているのにうまく反映されてなくて、行間がつまり気味で読み
 にくくなっていてすいません・・・ どうしてなんでしょう。。

| | トラックバック (0)

2008年12月28日 (日)

冬コミ1日目レポート!

Photo

しろくまです。

今日はとうとう冬コミ1日目!私も行って参りました。
という事で、1日目のレポートしたいと思います。
とは言っても、ほぼ雑談になりますが・・・

ゆっくりめに行こうと思っていたので、国際展示場正門駅に着いたのが
12時半位でした。 電車に乗っていると会場が見えてくるのですが、人が
とにかくたくさん見える!!コスプレしている人らしき姿も見える!!
たまたま同じ電車に乗っていたある女性は、『人がゴミのようだ』と言って
いました。 有名な某キャラを思い出します(笑)
この時間なので、長蛇の列はなく、入り口に向かう人混みをかき分けながら
ビッグサイトの中へと入って行きました。

まず目指したのが東ホール。 以前、森川先生が東ホールへ行く通路の事を
通称ゴキブリホイホイと言っていたのですが、まさにそんな感じですよね!
東ホールのほうに、今回CMRのごがつちゃんと、満天星ちゃんがスペースを
とっていたので会いに行ってきました。 委託のiconopopもばっちり置いて
ありましたよ!
少し会話をした後、別れてひたすら館内をうろうろ・・・
欲しいなーと思っていたサークルさんの本は、行った時間が遅いのと、
人気のせいか売り切れているというのが何個もあって悲しかったです。
まぁ仕方ない! 最終的に10冊くらい、いろいろな本を買って買い物
終了としました。
企業ブースも覗いたのですが、人の多さがとにかくハンパなかったです!
お目当てのものを買う(無料配布?)ための長蛇の列が、いくつも
あって、何時間待ちになるんだ!?というくらいでした。 あまりの
人の多さに圧倒されて、会場をさらっと見た後すぐに出てしまいました。
ちょっと怖いくらいでしたよ・・・!

普段、同人誌即売会には行かない人間なのですが、行ってみると何だか
勢いで買ってしまう恐ろしいコミケマジック・・・(笑) 私なんかは
かなり買う量が少ない方だと思われるので、いっぱい買っている人は
すごいなぁ、としみじみ思いました。 金銭的にも体力的な意味でも!
コスプレも様々なキャラクターをやっている方々がいて、見ているだけ
でも楽しめました。衣装など、どうやって作られているのか気になって
しまいます

明日も行く予定なので、また雑談的レポートをしたいと思います。
こんなレポートでいいのか・・・!? コミケ初心者のつぶやきと
でも思って、あたたかな目で見てやってくださると嬉しいです

以上、しろくまでしたー!!

| | トラックバック (0)

«さむいぃぃいい